こんにちは、音楽が大好きななすよわ(@nasuyowa)です。
この記事ではZARD・倉木麻衣・B’zなどの人気楽曲に携わっている作曲家「徳永暁人」さんについて紹介していきます。
目次
徳永暁人とは?

徳永暁人さんは倉木麻衣やZARDなど、様々なアーティストに楽曲提供をおこなっている人気作曲家です。アニメ「名探偵コナン」の主題歌を数多く手がけていることでも有名です。
また編曲家としてB’zの制作活動に携わっていて、ライブにもサポートベーシストとして出演しています。ファンからは「徳ちゃん」の相性でも親しまれています。
また、自身も所属するロックバンド「doa」のリーダー兼ベーシストとしても精力的に活動しています。
徳永暁人おすすめ提供楽曲ランキング
ここからは徳永暁人のおすすめ曲をランキングで紹介していきます。素敵な楽曲がたくさんあるので、ぜひみなさんにもチェックして頂ければ嬉しいです。
第13位 倉木麻衣 / Feel fine!
夏・海・ドライブという雰囲気がぴったりのナンバーで、アメリカンな雰囲気が徳永暁人楽曲らしさ全開です。
ラジオ風にはじまる曲の冒頭も遊び心がある、爽快感抜群の曲となっています。
第12位 滴草由実 / Don’t you wanna see me〈oh〉tonight?
滴草由実の記念すべきデビューシングルで、洋楽ナイズされたサウンドと連呼するサビメロが耳に残る楽曲です。
第11位 倉木麻衣 / 渡月橋 〜君 想ふ〜
劇場版『名探偵コナン』シリーズの21作目となる「から紅の恋歌」主題歌です。
アニメの世界観に寄り添った和の要素をふんだんに盛り込んだ名曲で、歌だけで入るサビの冒頭が非常に荘厳な雰囲気を醸し出しています。
第10位 三枝夕夏 IN db / Whenever I think of you
テレビ東京系で放映されたアニメ『天使な小生意気』エンディングテーマとなった、三枝夕夏 IN dbの記念すべきデビューシングルです。
イントロとアウトロに採用された波音のSEが印象的な、爽やかで夏の雰囲気漂うバラードナンバーです。
第9位 倉木麻衣 / Winter Bells
アニメ『名探偵コナン』のオープニングテーマにもなった冬のナンバーです。
軽快なシャッフルビートにのせたクリスマスムード満点の楽曲ですが、リリースされたのはクリスマス後の1月だったことが記憶に残っています。
個人的には曲の雰囲気が変わるBメロと、そこから更に盛り上がるサビへの展開が大好きです。
第8位 倉木麻衣 / Wake me up
実写映画の「魔女の宅急便」の主題歌にもなった楽曲です。MVには同映画の主人公・キキ役の小芝風花が出演しています。
作中でキキがホウキに乗って空を飛ぶシーンにぴったりの、爽快で浮遊感のある楽曲です。
ウィスパーよりの倉木のボーカルと、シンセのサウンドが見事に一体となったナンバーです。
第7位 ZARD / さわやかな君の気持ち
「さわやかな君の気持ち」というタイトルがぴったりの素敵なナンバーで、坂井泉水の詞がメロディにとてもはまっています。
AメロとBメロは切ないメロディ展開ながら、サビで心地よい開けた印象を放つ楽曲です。
第6位 上木彩矢 / Communication Break
アコギのリズムが印象的なロックな楽曲で、限られたコードでスムーズにサビまで接続する構成も洋楽的です。
最後までツルッと聴けてしまう、そんな素敵なナンバーとなっています。
第5位 愛内里菜 / Dream × Dream
4つ打ちのノリの良いポップで感動的な楽曲で、劇場版『名探偵コナン』シリーズの第8作目となる「銀翼の奇術師」の主題歌となっています。
「これから先こんなきらめく、こんな胸が高鳴る想いをいくつ感じていくと思う」「君と完成してくDream × Dream」という歌詞が最高です。
第4位 倉木麻衣 / Stand Up
タイトル通り思わず立ち上がってしまいたくなるようなノリの良い楽曲で、限られたコードで構成されているため洋楽的な要素を感じる楽曲です。
AKB48の「会いたかった」のような、サビが2つある印象を与えてくれる構成も要注目です。
第3位 WAG / Don’t Look Back Again
キャッチーでカッコ良いロックナンバーで、テレビアニメ『最遊記RELOAD GUNLOCK』のオープニングテーマに採用されたことで人気となりました。
歯切れの良いギターのリフが印象的で、それに併せて進んでいくAメロ・Bメロなど、ロック的な要素の強い楽曲です。そこから解き放たれるサビも最高に気持ち良いです。
第2位 doa / 英雄
徳永暁人自身が所属するバンドdoaの楽曲で、『ウルトラマンネクサス』(CBC)第1期オープニングテーマとなっています。
エレキギターとアコースティックギターのカッコ良いリフでテンションのあがる楽曲です。
トリプルボーカルで歌う「男なら誰かのために強くなれ」という熱いメッセージが印象に残っています。
第1位 ZARD / 永遠
当時の流行語にもなったテレビドラマ『失楽園』の主題歌で、言わずと知れたZARDの超有名曲です。
サウンド面では、リバーブのかかったドラムやストリングスアレンジなどで「永遠」というタイトル通りの壮大な印象を受ける楽曲です。MVも楽曲にとてもマッチした雄大な作品となっています。
イーグルスの「ホテルカリフォルニア」にインスパイアされているそうで、イントロや曲の雰囲気は同曲へのリスペクトがうかがえます。
徳永暁人おすすめ提供楽曲ランキングまとめ
以上、徳永暁人おすすめ提供楽曲ランキングでした。どれも名曲ばかりでしたね。
メロディがワンコードで進んでいったり、限られたコードだけで作成されていたりと洋楽テイストの曲が多いことが印象的でした。
他にも紹介しきれなかった名曲もたくさんあるので、気になった方はぜひチェックしてみてください!
※関連記事